- トップ
- 食べ方・雑学
食べ方・雑学
お米よりパン?コロナ禍におけるパンの消費量の傾向
近年、高級食パンブームなどの後押しもあり、パンを食べる機会が増えています。総務省の家計調査の結果によると、2011年に初めて日本の一般家庭においてパンの消費額が米を上回っており、パンの人気はますます加速しています。
2022年09月03日
パンに塗って焼くだけ「メロンパン風トーストスプレッド」発売
アヲハタは、パンに塗って焼くだけで手軽にトーストメニューが楽しめる「ヴェルデ メロンパン風トーストスプレッド」を8月18日から全国に出荷する。価格は363円前後。
2022年08月18日
「パン祖のパン」181年前の幻のレシピ発見 兵糧パンと違いふっくら メモ基に地元業者が再現 静岡県伊豆の国市で
江戸後期の1842年、兵糧用に初めてパンを焼き、「日本のパン祖」と呼ばれる韮山代官江川英龍(ひでたつ)(1801~55年)がその前年、全く異なるパンの製法を記したメモが静岡県伊豆の国市の江川邸で見つかった。
2022年08月05日
『STAN.』シリーズにラインアップ追加 さまざまなパンのおいしさを引き出せる“パン好き”にうれしいオーブントースター 『STAN.』シリーズ オーブントースター(EQ-FA22) 新発売
象印マホービン株式会社では、パン好きにうれしい機能が充実した「オーブントースター」(EQ-FA22)を、『STAN.』シリーズとして、2022年9月1日より発売いたします。
2022年07月30日
【ごちそう朝食パンレシピ】 サーモンのっけトースト セブンのサラダサーモンをオン!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022年07月26日
プロ級のパンが家庭で焼ける!「プレーンベーグル」の作り方【本格パン作り大全】
うちで過ごす時間が増えたここ数年、パン作りを楽しんでいる方が増えているようです。せっかく作るなら、見た目もよく、おいしいパンを作りたいものです。
2022年06月29日
余って硬くなったパンを美味しく再利用!「ラムレーズンのパンペルデュ」
アイアンメスティンの特徴を生かしたオリジナルレシピをご紹介。食材を入れてフタをしたら火にかけるだけで完成する簡単おつまみから、食卓が盛り上がることまちがいなしのお手軽焼きたてパンや、目にも美しい煮込みなどなど、今すぐ作りたくなるレシピが満載だ。s
2022年06月27日
朝食が楽しみになるパンのおとも クリームチーズやマーマレード… 充実の取り寄せ“パン友”4選
こだわりのパン屋さんだからこそ! とっておきの逸品も一緒にお取り寄せ。おいしいパンのおともがあれば、朝食がもっともっと楽しみになりますよ!
2022年06月25日
あんパンに合う飲み物は? 女性約200人に聞いた「あんパンの美味しい食べ方」
人気の菓子パンといえば、筆頭に挙がるのがあんパン。そこで、20代~30代の女性が集まるanan総研メンバー約200人に「あんパン」についてアンケートを実施しました。
2022年06月20日
ロングセラー商品が進化!ヨーグルトでフレンチトースト!? おすすめのカップヨーグルトとアレンジレシピ
昨今これだけ各社からいろいろなヨーグルトが販売されていると、お気に入りのヨーグルトがあるという人も多いと思います。今回は、おすすめのカップヨーグルトとアレンジレシピについて、カップヨーグルト研究会の向井智香さんに、SBSアナウンサー原口大輝がお話をうかがいました。
2022年06月01日
【いつものパンがびっくりするほどおいしくなる新定番!】「サンキュ!」パン好き読者の98%が「いつものパンがよりおいしく感じられた」と絶賛!忙しい主婦の味方!ササッと塗れる『明治スプレッタブル』
株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、バターをメインにクリームチーズ、なたね油、塩の4つの素材だけでつくられたスプレッド「明治スプレッタブル バターのやさしいコク」を発売しています。
2022年05月29日
「パン」は英語で何て言う? 覚えておきたい「パン」の正しい英語表現
今回は、「パン」に関する英語表現について。「パン」はカタカナ表記の外来語なので、英語だと思ってしまいがちですが、実は英語ではありません。英語でパンと言うと、まったく違う意味になってしまいます。
2022年05月24日
大人気の‟行列パン”を並ばずにゲットする方法
噂のパンを一度は食べてみたいけれど、何時間も行列に並ぶのは難しい(泣)と諦めていたあなた。大丈夫、並ばなくてもパンをゲットする方法はある! 早速チェック。
2022年05月14日
【調査結果】小学生の子供が一番好きなパンは?1位は『メロンパン』!
ARINA株式会社が運営する幼児、小学生の親御さん向けの教育メディア「おうち教材の森」(https://naki-blog.com/study/)は、日本全国の中学生以下のお子さんをお持ちの親御さんを対象に「小学生の子供が一番好きなパンは?」とアンケート調査を実施しました。
2022年05月13日
「オーガニック検索」「パンくずリスト」ってどういう意味? ちょっとだけマニアックな「Web業界用語」
このWeb業界用語、あなたは知ってますか?
「リソース」や「バッファ」など、Web系のIT業界で使われていた用語が一般的なビジネス用語になったケースは多いですよね。
そんな中、まだ一般に知られていない言葉を使えば「分かってる人」っぽく聞こえるので、話し相手にハッタリをかますことができます。
そこで今回は、今日からかませる! 日常でも使いやすい「ちょっとだけマニアックなWeb用語」を紹介します。
「リソース」や「バッファ」など、Web系のIT業界で使われていた用語が一般的なビジネス用語になったケースは多いですよね。
そんな中、まだ一般に知られていない言葉を使えば「分かってる人」っぽく聞こえるので、話し相手にハッタリをかますことができます。
そこで今回は、今日からかませる! 日常でも使いやすい「ちょっとだけマニアックなWeb用語」を紹介します。
2022年05月04日
フライパンでOK!? 「薄力粉パン」の作り方
コロナ禍で”おうちごはん”が広がり、自炊するようになったり新しいレシピに挑戦したりと、料理をされる方が増えています。
中でもパンは、ハードルが高いと感じるものの、挑戦してみたいものの一つではないでしょうか。
そこで、手間がかからずフライパンで焼ける、かんたん薄力粉パンを料理研究家の町山千保さんに教えていただきました。
中でもパンは、ハードルが高いと感じるものの、挑戦してみたいものの一つではないでしょうか。
そこで、手間がかからずフライパンで焼ける、かんたん薄力粉パンを料理研究家の町山千保さんに教えていただきました。
2022年05月02日
【実食】朝食パンに!カルディ「ぬって焼いたらカレーパン」「牡蠣バター」「ひよこ豆バター」などスプレッドまとめ
カルディコーヒーファームで購入・実食しておいしかったスプレッド商品をまとめてご紹介。「ぬって焼いたらカレーパン」「牡蠣バター」「ひよこ豆バター」の3品です。朝食のパンに合わせて!
2022年04月27日
フライパンでOK!? 「薄力粉パン」の作り方
コロナ禍で”おうちごはん”が広がり、自炊するようになったり新しいレシピに挑戦したりと、料理をされる方が増えています。
中でもパンは、ハードルが高いと感じるものの、挑戦してみたいものの一つではないでしょうか。
そこで、手間がかからずフライパンで焼ける、かんたん薄力粉パンを料理研究家の町山千保さんに教えていただきました。
中でもパンは、ハードルが高いと感じるものの、挑戦してみたいものの一つではないでしょうか。
そこで、手間がかからずフライパンで焼ける、かんたん薄力粉パンを料理研究家の町山千保さんに教えていただきました。
2022年04月23日
4月12日『パンの記念日』!年間20kg減量したダイエッターが食べているパンランキング発表 ~1位『ブランパン』、全粒粉パン、フランスパンも人気~
4月12日の『パンの記念日』に合わせ、年間20kgの大幅な減量に成功したユーザー(202名)が食べていたパンの種類を集計。「全粒穀物」といわれる穀類を使ったパンの登録数が上位に並び、太りにくいパンを上手に食べていることが特徴的でした。
2022年04月23日
【4月12日はパンの日!】朝食にパンを食べる人の割合は?変化する日本のパン事情
バスタイムでの白髪用ヘアケアシリーズ・Root Vanishを提供する綺和美(スリーエム株式会社)では、「朝食でパンを食べる人の割合」について、アンケート調査を行いました。現代の日本ではパンはもはや主食と言っても過言ではないほど私たちの食卓になじんでいることがわかりました。しかし、和食に対してパンは簡単に食事を済ませやすく、朝からしっかり髪の働きが機能できていないのでは?という思いから、アンケートを実施いたしました
2022年04月07日