食べ方・雑学

【朝パンレシピ】忙しい朝にもパッと完成!

【朝パンレシピ】忙しい朝にもパッと完成!
あわただしい朝でも簡単に作れて、お腹も心も大満足できる“朝パン”を紹介する連載。
2023年04月20日

「パンに乗せて焼く、新しいカタチの羽二重餅」福井県セルプオンラインショップの“Have Tea TOAST”【福井メイドの手土産】

「パンに乗せて焼く、新しいカタチの羽二重餅」福井県セルプオンラインショップの“Have Tea TOAST”【福井メイドの手土産】
福井の銘菓・羽二重餅が、パンのおともになりました。
平たく伸ばされたやわらかい羽二重餅を食パンにのせて、トースターで餅がプクッとなるまで焼いたら出来上がり。ほのかに甘い餅がとろりと溶け出して、想像以上にパンと合います。
2023年04月16日

カルディ“パンのおとも”に「メロンバター/食べるクッキー&クリーム ナッツキャラメル」発売

カルディ“パンのおとも”に「メロンバター/食べるクッキー&クリーム ナッツキャラメル」発売
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM・キャメル珈琲)は、パンに塗ったり挟んだりして楽しむ“パンのおとも”を販売している。
ザクザク食感が楽しめる「食べるクッキー&クリーム」や、果肉がごろっと入った「メロンバター」などを用意している。
2023年03月10日

【袖ケ浦駅南口から徒歩5分】小さなパン屋さん「OLLIE BREAD(オーリーブレッド)」が3月1日(水)オープン!

【袖ケ浦駅南口から徒歩5分】小さなパン屋さん「OLLIE BREAD(オーリーブレッド)」が3月1日(水)オープン!
袖ケ浦駅南口から徒歩5分ほどのところに、テイクアウト専門のパン屋さん「OLLIE BREAD(オーリーブレッド)」が3月1日(水)オープンしました。
2023年03月10日

GOURMET レシピまとめ パン界のブームは“揚げ”! おうちで楽しむ揚げ焼きパンレシピ6選

GOURMET  レシピまとめ パン界のブームは“揚げ”! おうちで楽しむ揚げ焼きパンレシピ6選
家で揚げパンを作るなら、少量の油での揚げ焼きが気軽でおすすめ。サクッとした香ばしさに、揚げならではの濃厚なうま味を楽しめる。『エル・グルメ No.31』掲載。
2023年03月03日

パンに合うコーヒーってどんな味?『辻本珈琲』のドリップコーヒー「ぱんじかん」が気になる!

パンに合うコーヒーってどんな味?『辻本珈琲』のドリップコーヒー「ぱんじかん」が気になる!
煎りたて挽きたての新鮮なドリップコーヒーで人気の『辻本珈琲』(大阪)より、パン4種とのマリアージュを考えたドリップコーヒー「ぱんじかん」のアソートボックスが登場しました。
2023年02月28日

~塗って焼くだけ!サクッとうまい!パンのお供~ お客様の声から「ポテトースト」をリニューアル&新商品発売

~塗って焼くだけ!サクッとうまい!パンのお供~ お客様の声から「ポテトースト」をリニューアル&新商品発売
ソントン株式会社(本社:東京都江東区、社長:結城浩文)は、2023年3月1日(水)に、先に塗ってから焼くタイプのトースト用クリーム「ポテトースト カレー味/コンソメ風味/バターしょうゆ味」をリニューアル発売いたします。
2023年01月20日

いつもの食パンが悪魔的に旨くなるよ。【ダイソー】名品キッチングッズ

いつもの食パンが悪魔的に旨くなるよ。【ダイソー】名品キッチングッズ
朝はパン派の方におすすめ♪スチーム機能付きトースターがなくてもDAISO(ダイソー)のアイテムがあれば、美味しいトーストが焼けるんです!
2022年12月24日

デニッシュ「実は広島生まれ」、意外な歴史の真実

デニッシュ「実は広島生まれ」、意外な歴史の真実
フルーツやクリームをのせて焼いたサクサク食感の「デニッシュ」。朝食やおやつにぴったりのバターリッチな風味は、多くの日本人に愛されている。全国のベーカリーや、ホテルの朝食などでもお馴染みの「デニッシュ」が、2022年の今年、日本に登場して60年となった。
2022年12月01日

パン職人日本代表が運営する超人気店に学ぶ、お客の心を掴むパンづくり

パン職人日本代表が運営する超人気店に学ぶ、お客の心を掴むパンづくり
ドイツ・ミュンヘンにて来年開催されるパンの世界大会「ibaカップ」の日本代表に選ばれたパン職人が、茨城県水戸市内に革新的なベーカリー店をオープンした。
2022年11月16日

【ごちそうパンレシピ】 ほうれん草ベーコンのっけパン ボリューム満点でおなか大満足!

【ごちそうパンレシピ】 ほうれん草ベーコンのっけパン ボリューム満点でおなか大満足!
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022年11月06日

余りがちな「パンの耳」で何を作ったら美味しい?知っておけば間違いないレシピ!

余りがちな「パンの耳」で何を作ったら美味しい?知っておけば間違いないレシピ!
サンドイッチを作ったときに余りがちなパンの耳。捨てるにはもったいないし、せっかくなら美味しく消費したいですよね。そこで『kufura』では237名の女性を対象に、パンの耳を使った美味しいレシピを調査しました。
2022年10月25日

ストウブ鍋を使えば、カンパーニュからちぎりパンまで米粉でできる!『小麦粉・卵・乳製品不使用 ストウブで焼く米粉の鍋パン』発売

ストウブ鍋を使えば、カンパーニュからちぎりパンまで米粉でできる!『小麦粉・卵・乳製品不使用 ストウブで焼く米粉の鍋パン』発売
インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口康夫、略称:MdN)は、『小麦粉・卵・乳製品不使用 ストウブで焼く米粉の鍋パン』を発売しました。
2022年10月17日

【ごちそうパンレシピ】 イチジクとローストビーフのっけパン お洒落でおもてなしにもピッタリ!

【ごちそうパンレシピ】 イチジクとローストビーフのっけパン お洒落でおもてなしにもピッタリ!
 のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2022年10月15日

「君はまだ松山市民のパン好きを知らない」 愛媛・松山市の魅力を“note”で情報発信する。 第二回のテーマは「パン」。 10月5日(水)13時掲載スタート

「君はまだ松山市民のパン好きを知らない」 愛媛・松山市の魅力を“note”で情報発信する。 第二回のテーマは「パン」。 10月5日(水)13時掲載スタート
愛媛県松山市の魅力を全国にお伝えする「松山ローカルエディターズ」は、2022年10月5日(水)13時に、第二回の情報記事を発信します。第二回のテーマは「パン」。
2022年10月11日

全国の人気パン屋が考えた「浦和レッズコラボパン」11店の自信作が【パンのフェス2022 in 埼玉スタジアム】に集結!

全国の人気パン屋が考えた「浦和レッズコラボパン」11店の自信作が【パンのフェス2022 in 埼玉スタジアム】に集結!
埼玉スタジアム2〇〇2にて、2022年10月8日(土)~10日(祝月)の3日間、『パンのフェス2022 in 埼玉スタジアム2〇〇2』が開催されます。行列のできるパン屋さんやすぐに完売になってしまうパン屋さんなど、全国から人気のパン屋さん30店が埼玉スタジアムに集結!
2022年10月09日

絵本『パンどろぼう』シリーズ第4弾が「BOOK」1位【オリコンランキング】

絵本『パンどろぼう』シリーズ第4弾が「BOOK」1位【オリコンランキング】
『パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち』(KADOKAWA)が、週間2.9万部を売り上げ、9月16日発表の最新「オリコン週間BOOKランキング」で1位を獲得。
2022年09月19日

シロカのパンミックスシリーズに新製品が登場!ホームベーカリーでさらに手軽に高加水パンが作れる「毎日おいしい 贅沢 高加水パンミックス」を発売

シロカのパンミックスシリーズに新製品が登場!ホームベーカリーでさらに手軽に高加水パンが作れる「毎日おいしい 贅沢 高加水パンミックス」を発売
シロカ株式会社(東京都・千代田区)は、株式会社ニップンと共同で開発しているパンミックスシリーズに新製品を追加し、水とドライイーストを入れるだけで手軽に高加水パンを作ることができる「毎日おいしい 贅沢 高加水パンミックス」を2022年10月15日に発売します。
2022年09月18日

【やみつき朝食パンレシピ】 コーン卵のっけパン

【やみつき朝食パンレシピ】 コーン卵のっけパン
パンにのっける卵には必ずホールコーンを入れます。これ、私のルール。「同じ色同士は相性がいい」法則で、卵×コーンの黄色ペアの相性は抜群。
2022年09月12日

太陽の力でSDGsなパン 名古屋市港区の太陽光発電企業異業種参入へ

太陽の力でSDGsなパン 名古屋市港区の太陽光発電企業異業種参入へ
「太陽の力でパンを焼く」。こんな一風変わったコンセプトで営業するパン店がある。四月にオープンしたばかりの「パン屋SUNtoF(サントエフ)」(名古屋市港区東茶屋二)。店舗の屋根一面に取り付けた太陽光パネルで発電し、店で使う電力の一部として活用。
2022年09月10日