- トップ
- パン屋さんのニュース
パン屋さんのニュース
田舎のパン屋が見つけた「腐る」経済』著者の渡邉格さん(1)
その間に店を閉めたというから少しあきれてしまった。昨年夏、資本主義の矛盾を指摘してマルクス主義と生態主義に基づく優しい生産と消費を強調して一躍ベストセラーになった本『田舎のパン屋が見つけた「腐る」経済』。パン屋の主人であり本の著者である渡邉格さん(44)に電子メールを送ったところ「パン屋を閉めて引っ越し中」という...
2015年04月06日
更別村産小麦と特産コラボ パン舎が新シリーズ
【更別】パンの製造販売を行うパン舎(村更別南2線、吉田美佐子社長)は、更別産小麦を使ったパンに村の特産品を組み合わせた「さらべつ産小麦+1(プラスワン)」シリーズを開発した。さらべつチーズ工房のゴーダチーズを使った「酪佳ロール」...
2015年04月05日
サンマルクでパン食べ放題のグアム料理コースを提供!
ベーカリーレストランサンマルクは、ユナイテッド航空と共同で企画した「グアムは美味しい」キャンペーンを、4月1日(水)から8月3日(月)まで実施。グアムの郷土料理であるチャモロ料理を...
2015年04月05日
【北海道発 元気印】もりもと 地元素材の菓子・パンで感動提供
北海道の良質な素材や名水百選に名を連ねる支笏湖(千歳市)の伏流水を使って和洋菓子とパンを製造する「もりもと」。地元にこだわって生まれた「千歳うまれのたまごまんじゅう」は、観光客のお土産やネット販売でリピーターが増え、今年2月には発売から1年3カ月で200万個の大台を...
2015年04月04日
岡山毎日食べたくなるパンを-まちのパン屋を目指して
岡山市・高屋に「まちのパン屋mitten(ミトン)」(岡山市中区高屋、TEL 086-238-8392)がオープンして3カ月が過ぎた。12月17日にオープンした同店。東京のベーカリーで勤務していた店主の大塚隆弘さん。「ご近所さんから愛されるまちのパン屋さん...
2015年04月04日
絶対行きたい!100円パン屋さんのヒミツ
100円(税抜き)のパンをたくさん並べるベーカリーがあります。安さの秘密と人気の理由とは?取材しました。中島キャスター「店内にたくさんのお客さんがいますよ!」千葉県「JR稲毛駅」から車で15分、去年11月にオープンした「鎌倉ベーカリー 稲毛長沼店」。平日のお昼時、トレーにたくさんのパンを...
2015年04月03日
おいしいパンを目指して。クラブハリエ ジュブリルタン@彦根市
昨日は子供の習い事がお休みで、天気も良く暖かい土曜日だったので
彦根市のクラブハリエ ジュブリルタンまでお出かけしてきました。
琵琶湖にあるパン屋さん&カフェで、なぜか春になると出かけたくなる大好きな...
彦根市のクラブハリエ ジュブリルタンまでお出かけしてきました。
琵琶湖にあるパン屋さん&カフェで、なぜか春になると出かけたくなる大好きな...
2015年04月03日
パン屋さんなのになぜか本物の電気機関車が置かれた「パン・オ・セーグル」
2015年3月12日をもって運行を終了したトワイライトエクスプレスや、同じく3月13日をもって定期運行を終了して臨時運行に移行し、8月には完全に廃止される予定のブルートレイン・北斗星など、かつては多くの人気を集めた寝台列車が姿を消しつつあります。そんな旅客列車を引き続け、運行を支えてきた電気機関車「EF66」を展示するパン屋さん「パン・オ・セーグル」...
2015年04月02日
築地で「松露」の卵焼きを使ったサンドイッチ、人気に
築地で現在、卵焼きをパンで挟んだサンドイッチ「松露サンド」が好調な売り上げを見せ、twitterなどネット上でも話題を呼んでいる。「つきじ松露」(中央区築地4)が経営する「松露 新店」で販売する同商品。「松露」の卵焼きを「ドンク」のパン...
2015年04月01日
老舗パン店と高崎経済大生がコラボ-ブランドにんじんパン、バリエ増
高崎の老舗パン店「日英堂」(高崎市連雀町、TEL 027-322-5459)が、高崎経済大学(同上並榎町)の学生とコラボした「国分にんじんパン」が好評で、種類を増やして販売...
2015年04月01日
【西荻窪】パン好きにはたまらない!美味しい名店パン屋さん5選
西荻窪の住宅地の中には、隠れるようにパンの名店が点在しています。その中でも、お気に入りのパン屋さんをあなただけにお教えしましょう。本来はソーセージ、コンビーフのお店ですが、密かにパンコーナー...
2015年03月31日
ヴィ・ド・フランスで最もカロリーが高いパンは、サクサク生地が特徴のアレ
焼き立てパンのにおいが好きだという人は多い。その何とも言えないかぐわしい香りを百貨店内や駅周辺で感じた際は、近くに「VIE DE FRANCE」(ヴィ・ド・フランス)がある可能性が高い。豊富な総菜パンや菓子パンなどのメニュー...
2015年03月30日
スープ&コーヒーも美味。街の人びとに愛されるパン屋さん
街のおしゃれなパン屋さん「トラスパレンテ」が、中目黒と学芸大学につづき都立大学駅まえ進出。ことし2月に3号店をオープンしました。おいしいパンの噂はあっという間に街中に広がり、すでに客足が絶えないといいます。濃いグレーと白の内装で、落ち着いた雰囲気の...
2015年03月30日
太陽光パネルをイメージしたパン 東松山
県の「エコタウンプロジェクト」でモデル市となった東松山市のパン店が太陽光パネルをイメージした「エコタウン・デニッシュ」を開発した。市内の商店街広場に太陽光発電装置が完成したことに合わせ、“ご当地パン”として26日...
2015年03月29日
注目の徒蔵エリアでパン・ブレイク。母の愛を感じる天然酵母パン
チーズカレー(230円)。ドライカレーは、ピーマン、なす、にんじん入り。野菜嫌いの子供もパクパク食べると好評。話題のショップが続々とオープンしている「徒蔵(かちくら)」エリア。東京・御徒町と蔵前を結ぶ地域で、装飾品や革製品、雑貨などの...
2015年03月28日
口コミで地域一番店に年商18億円のパン屋ピーターパン
ピーターパンのパンはスペイン製の石窯で焼かれている。店内には菓子パンや惣菜パンなど100種類以上が並ぶ。代表取締役の横手氏は、パンという商品について「食べる」楽しみだけではなく「見る」楽しみも重視。そのため陳列は平台を活用するなどしてパンを...
2015年03月28日
豪徳寺にベーカリー新店「ブレッドラブ」-多店舗展開モデルの3号店
豪徳寺駅前にベーカリー「アトリエ ブレッドラブ豪徳寺店」(世田谷区豪徳寺1、TEL 03-3439-2533)がオープンして1カ月がたった。店舗面積は7坪。経営はアトリエブレッドラブ(世田谷区)。三軒茶屋本店で製造したパンを販売する。昨年6月にオープンした池尻店...
2015年03月27日
障がい者が働くパン工房 市島の夫婦が開設
丹波市市島町中竹田の髙見忠寿さん・真生さん夫妻が3月29日、 同町上牧に障害者就労継続支援B型施設 「ら・ぱん工房 来古里 (きこり)」 をオープンさせる。 パン作りや販売などを通じ、 就職することが困難な障がい者に働く場所を提供するとともに、 地元に恩返しができればと...
2015年03月26日
全米No.1!?サンフランシスコの超人気ベーカリーが今春、代官山に初上陸!
いよいよ来月4月17日に開業する「LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)」。東横線が走っていた全長220mの線路跡地を利用したこの商業施設には、アメリカ西海岸のセレクトモール「Fred Segal(フレッド・シーガル)」や、キリンビールの新業態「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO(スプリングバレーブルワリー東京)」などの出店が決定しており、以前より話題になっていた。上記のほかにも注目店が軒を連ねるなか、今回は同施設内に5月以降オープン予定の「TARTINE BAKERY & CAFE(タルティーン ベーカリー&カフェ)」...
2015年03月25日
60種類の焼き立てパン販売/マックスバリュ宮古南店
改装を進めていたマックスバリュ宮古南店は、新たにマックスベーカリーを加え、きょう20日午前9時にリニューアルオープンする。宮古南店では、多様化する客のニーズ対応すべく本格的なドリップコーヒーが...
2015年03月23日